法人情報

基本理念

法人の理念

「ひとつは全てのために、全てはひとつのために」

4つの基本視点

(1) ご利用者本位 
(2) スタッフ重視
(3) 地域社会との共生
(4) 独自能力

7つのクレド

(1) 笑顔からはじめよう。
(2) あいさつにひと工夫。
(3) 聞こう、伝えよう、話し合おう。
(4) かなえるために考える、動く。
(5) 一瞬に心をこめて。
(6) チームで乗り越えよう。
(7) 絆をつなげよう、絆でつながろう。

理事長挨拶

ようこそフェローホームズへ!

理事長 森山善弘

 高齢者事業では、ご利用者の幸せな生活を願って8つの基本ケアを策定しました。ご利用者にとって最適な状態(あるべき姿)が何かを考え、行動してまいります。
 子ども事業では、新たな拠点づくりと、子どもたちを中心とした環境づくりのための新事業を計画しております。
 しばらくは新型コロナウイルス感染症と共存していかなくてはなりませんが、人を「介」し、尊厳を「護る」ことが介護だと考え、個人の尊厳を護り尊重し、皆様が自立して生活できるように支援できるスタッフ集団でありたいと思います。

「ひとつはすべてのために すべてはひとつのために」の法人理念のもと努力して参ります。

情報公開

法人情報

定款
役員等名簿
役員等報酬等支給基準
現況報告
計算書類
社会福祉充実計画

についてはWAMNET(外部サイト)にて公開しております。

第三者評価受審報告(高齢事業、子ども事業)

介護サービス情報公表については、「とうきょう福祉ナビゲーション」へ
とうきょう福祉ナビゲーション (fukunavi.or.jp)(外部ネット)にて公開しております。

苦情申し出の窓口

個人情報保護に関する基本方針

その他報告書

その他の情報公開はこちらをご覧ください

会社データ

プロフィール \One for all  All for one/
   ひとつは全てのために! 全てはひとつのために!

法人設立から30年… 私たちの理念は変わらずここにあります。

「幸せの仕掛け人」
派手じゃないし、目立たない。
気づかれないほど、さりげない。
でも、あなたのやりたいこと、大切なことにしっかり寄り添い、
仲間と一緒に、一生懸命考え、その実現を応援しています。
あなたらしい生き方、やりたいことを実現して生まれる、
あなたらしい笑顔。
そんな笑顔のお手伝いができた時が、何よりの喜びです。
誰かの人生に伴走し、
その人らしい\幸せな暮らし/を支える仕掛け人。
それが、わたしたちの目指す介護です。

************************************

ご利用者様に寄り添うサービスを提供できるよう、スタッフが働きやすくなるよう、以下のチャレンジに取り組んでいます!

1.【8つの基本ケア】でご利用者のふつうの生活を守る

(1)換気をする
(2)床に足をつけて座る
(3)あたたかい食事を提供する
(4)すっきり排泄する
(5)座って入浴する
(6)目線を合わせて会話をする
(7)地域との関わりを持つ
(8)したいことを実現する

これらは、私たちが「普段の生活」で「当たり前」に行っていることですが、
身体の衰えとともに難しくなっていくもの。
私たちは生活リハビリをとおして、ご利用者の「当たり前」を維持すること、
そして向上させることに日々チャレンジしています!


2.【ICTの積極的活用】で仕事の効率化を図る

介護の仕事は、日々の記録(=職員チーム間の情報共有)がとても大切。
2020年からICT化を進め、シルエットセンサーやケア記録システムを活用し、業務の効率化に取り組んでいます。
施設内ではタブレット端末を導入し、記録や情報共有を効率的に行うことにより
職員の負担が少しずつ軽減しています。
それにより、人でなければ成し得ないことに全力で取り組む!
それが\恵比寿会の流儀/です!
事業内容◆高齢者事業◆
 ・介護老人福祉施設
 ・デイサービス
 ・ケアマネジメント
 ・ホームヘルプ
 ・地域包括支援センター
 ・グループホーム※介護スタッフ経験後、生活相談員やケアマネジャーへの職種変更の実績あり。◆こども事業◆
 ・認定こども園
 ・企業主導型保育所
 ・学童保育所(立川市委託)※施設内に保育所と学童保育所を併設しているため、優先的に入所でき、さらに利用料は職員割引を利用できます。結婚・子育て等、ライフスタイルが変わっても、安心して働き続けることができる職場環境を整えています。
〈恵比寿会を知るためのkeyWord〉
#社会福祉法人 #社福 #ホテル #大学 #学校法人
#スポーツ #食品 #化粧品 #ゲーム #レクリエーション
#アパレル #アニメ #福利厚生 #鉄道 #出版 #旅行
#医療事務 #インテリア #教育 #映画 
「家」がコンセプトの「森の家」には、いつも穏やかな時間が流れています。
本社郵便番号190-0013
本社所在地東京都立川市富士見町2-36-43
本社電話番号042-523-7601
設立1991年2月
資本金社会福祉法人のため資本金はありません
従業員275名(2023年3月現在)
サービス活動収益16億6,612万9,000円(2022年度)
平均年齢44.24歳(2023年3月現在)
平均勤続年数5.5年(2023年3月現在)
沿革1992年4月
介護老人福祉施設 フェローホームズ 事業開始(定員100名)
1992年7月
フェローホームズデイサービスセンター 事業開始
1993年1月
フェローホームズショートステイサービス 事業開始
1998年4月
立川市羽衣地域福祉サービスセンター
デイサービス 事業開始
1999年11月
立川市羽衣在宅介護支援センター 委託事業開始
2000年4月
フェロー介護保険相談センター 事業開始
フェローホームズ羽衣相談センター 事業開始
2003年4月
フェローホームズヘルプサービス 事業開始
2004年4月
フェローホームズ富士見相談センター 事業開始
フェローホームズデイサービスセンター
認知症デイサービス 事業開始
2005年4月
フェローホームズアフタースクール 事業開始
2006年4月
立川市南部東はごろも地域包括支援センター 委託事業開始
2009年4月
グループホーム ヴィラ・フェローホームズ 事業開始
2011年6月
立川市柏第四学童保育所 委託事業開始
2012年4月
森の子保育園 事業開始
2012年5月
介護老人福祉施設 フェローホームズ
ユニット型施設「森の家」 事業開始
2015年9月
地域密着型特別養護老人ホーム ユニット型施設「高松の家」事業開始
2017年4月
立川市高松第三学童保育所 委託事業開始
2018年4月
企業主導型保育所 森の子ナーサリー事業開始
2019年4月
立川市砂川七番学童保育所 委託事業開始
2021年7月
立川市柴崎第二学童保育所 委託事業開始
2022年4月
幼保連携認定こども園「森の子こども園」事業開始

花だより

Translate »